ごきんじょログ

中国と韓国の両方に住んだことがある日本人が更新しています!

言葉を通してつなげる日中韓

GOKINJO.LOG

【トッケビ】中国でまたもや新たな韓国ドラマがブームの兆し。

中国でじわじわ流行っている新たな韓国ドラマ

これまでの「星から来たあなた」「太陽の末裔」のように中国で韓国ドラマが流行り始めると瞬く間に爆発的な人気になるのですが、それに続くドラマが登場の予感。

 

その名もトッケビ

 

韓国の寓話に出てくる妖怪の名前です。

 

f:id:lalalalalalalala:20161231014734p:plain

 

あらすじ

永遠の時を生きる“鬼”になる呪いをかけられてしまった、かつての“高麗の英雄”と、自分の過去、名前など一切を忘れてしまった記憶喪失の“死神”。そんな彼らの前に現れた“鬼の新婦”と呼ばれる少女の三人を軸に描き、壮大で美しいファンタジーラブロマンスだ。

http://news.kstyle.com/article.ksn?articleNo=2059979#close

 

 

日本語のはずが驚くほど頭に入ってこない・・! 

 

私は本当に韓国ドラマは天才だなと思うんです。

永遠の時を生きる鬼を壮大なラブストーリに仕立て上げるのですから。

 

f:id:lalalalalalalala:20161231015352p:plain

 

私の乏しい想像力だと、ナントカな一族というタイトルが限界。

 

韓国No.3財閥であるハナ財閥の長男に生まれ順風満帆な人生を送ってきたイ・ドンヒョンは婚約者のキム・ジンスクとの結婚を間近に控えいよいよ次期社長として財閥を引き継ごうとしていた。そんなドンヒョンの目の前に突如事業提携を望むオ・ボンギと名乗る男が現れ・・

 

念のためもう一度、 原作は永遠の時を生きる鬼のラブストーリーです。

 

中国でドラマが人気になるということ

近年でいうと「星から来たあなた」「太陽の末裔」が爆発的な人気になりました。

 

「星から来たあなた」2013年12月〜

中:来自星星的你(ライズシンシンダニー)

韓:별에서 온 그대(ピョレソオンクデ)

 

「太陽の末裔」2016年2月〜

中:太阳的后裔(タイヤンダホウイー)

韓:태양의 후예(テヤンエフエ)

 

ここで人気がでると主要キャストは一気に中国での広告イメージキャラクターに抜擢されるようになります。

 

例えば「太陽の末裔」のソン・ジュンギは中国携帯メーカーVIVOのイメージに、

 

f:id:lalalalalalalala:20170101162356p:plain

 

 

「星から来たあなた」のチョン・ジヒョンは中国携帯メーカーOPPOのイメージ起用されています。

 

チョン・ジヒョンはなぜか日系企業であるロート製薬「肌ラボシリーズ」のイメージにも起用されています。)

 

他にも「星から来たあなた」のキム・スヒョンはドラマ放送から3年近く経つにもかかわらず2016年中国で一番稼いだ韓国人堂々の1位にランクイン。

 

中国に進出している日系企業で日本人を起用しているケースをあまり見かけませんが、サムスンもLGも現代もドラマによって中国で人気になった韓国人を起用しています。

 

日本でも随分前だとヨン様がセコムのCMに出たり、チャン・グンソクがローソンのCMに出たりしましたよね。

 

トッケビの今後の動向に注目

このトッケビ、中国でも放送開始されて間もないですが、Wechatの配信記事では主人公演じるコン・ユの髪型特集が組まれたり、今期の韓国ドラマの中では一番注目されています。

 

まだまだ放送は続きますが、コン・ユがこれから中国で様々なイメージキャラクターに起用されることは間違いないはず!!!

 

f:id:lalalalalalalala:20170101163001p:plain

 

やはり、30代後半の男性は素敵だ。

 

【中国】「LIVE配信元年」2016年をふりかえる。

こんにちは!早いもので今日は12月30日。2016年も残すところあと1日。

中国では普通に営業日を送っています。

 

2016年・・

 

中国はまさしくLIVE配信の年であったと言えるでしょう。

 

LIVE配信、中国語では「直播」zhi bo(ジーボー)と言います。

一般人が気軽に番組を持ち、多くの人が観覧するのはすでに当たり前の光景に。

 

さまざまなプラットフォームが誕生した

なんとLIVE配信に特化したアプリは200以上あると言われています。

 

f:id:lalalalalalalala:20161230151700p:plain

 

その中でもショッピングに特化したもの、旅行に特化したもの、アイドルに特化したものなど、利用者のターゲットがかなり多様化しています。

 

地下鉄広告なども最近はかならず何かしらの直播アプリの広告が混じってます。

花椒直播が北京地下鉄をの車内をラッピングしちゃったときは結構驚いた。

 

それほど今後のLIVE配信市場の先導権を握るかどうかは中国において重要なことになっています。

 

ただ半年ほど前はアプリがごちゃごちゃと乱立している印象でしたが、今は徐々に人気アプリというのが確率してきて戦国時代が収束しつつあるように感じます。

 

毎日放送する強者が多数存在

中国のLIVE配信はそれこそ毎日数時間コツコツ放送をする人が多数存在します。

 

ダンスをしたり、歌を歌ったり、メイクアップしたり。

 

だいたい毎日同じような時間に放送するので徐々にファンができてきます。

 

そしてファン同士もコメント欄で交流ができるので、そこには一種のコミュニティが誕生します。

 

なので、そういうコミュニケーションの場を求めてLIVE配信を見る人がかなり多いです。

 

いきなり人気の番組になるわけではなく、あくまでも毎日続けること、自分にしかないネタを提供し続けるとこが大切なんだとか。

 

LIVE配信で生活する人も

なぜこんなにLIVE配信をする人が多いのかというと、うまくいけばLIVE配信で稼ぐことができるからです!

 

LIVE配信で稼ぐ方法は主に以下の通り

・アプリを通したファンからのプレゼントプレゼントを換金

・LIVE配信育成事務所からの固定給

・企業からの広告宣伝費、商品提供

 

いきなり大金を稼ぐのは難しいですが、

中にはLIVE配信育成事務所に属し「週○日間、○時間、こういうテーマで」と事前に課せられたノルマをこなすことによって固定給が保証されている場合もあります。

(内容によりますが中国の友人からは3,000元程度と聞きました。)

 

ここで人気が出ればファンからのプレゼント、

 

企業からの広告費が支給される場合があります。

 

私の周りの若い中国人女性の中にはLIVE配信で稼いだお金で車を買った人がいます。

 

その人はファッションコーデなどをひたすら紹介してファン数を増やしたのだとか。

ただ、やっぱり毎日数時間話し続けるのは結構大変なよう!!!

 

PRに活用する企業が登場

LIVE配信である程度の知名度ができると、「うちの商品を紹介してほしい」と企業から声がかかる場合があります。

 

中国は日本の比ではないほどネットショッピングが発達しているので、LIVE配信で紹介→購入までの動線が極端に短く、かなり有効な宣伝方法になっています。

 

これからももっと伸びると予想されている

中国は国土がとにかく広いです。自分が住んでいる省から出たことがないという人も普通に存在します。

 

その分オンラインでなんとか情報収集をしようというある種の執念のようなものがあるなーと感じます。

 

2016年はLIVE配信の年とはいえど、まだまだ黎明期。

 

今後もっともっと稼ぐ人も出てくるでしょうし、プラットフォームもより洗練されていくはずです。

 

2017年はおそらく、一般人だけではなく芸能人や大手企業CEOなどもどんどんLIVE配信の画面に登場するのではないかな?と予想しています。

 

その際にお金はどう動くのか?誰が得をするのか?

 

引き続き今後の動向を追いたいと思います( ◠‿◠ )

 

【中国】例のマッチングアプリで再び日本語を教えてきた

こんばんは!極寒すぎて更新が少し止まっておりました。

寒い地域(昼を除き基本的に氷点下)に初めて住んだのですが、あらゆるものが凍りますね!おもしろい。道端に落ちている○吐物なども凍っています(笑)

 

1時間100元の日本語教師再び

というわけで、今日はまた例のアプリを通して問い合わせのあった方へ日本語を教えてきました。

 

f:id:lalalalalalalala:20161226022757p:plain

 

gokinjo.hatenablog.jp

 

ダウンロードして数日ですが、すでに問い合わせが数件!

 

なぜか全員男性。年齢は20歳〜30台後半の間。

 

本日は日本に留学経験のある20歳の中国人男性。

 

留学したものの、未だに会話が苦手で継続して勉強したいとのこと。

 

東京で1年日本語を学んできた彼

中間の地下鉄の駅で待ち合わせし、指定の出口へいくとキラッキラのスニーカーを履いた茶髪の若い男性が。

 

「是你吗?」(あなたですか?)

「是我」(そうです)

 

挨拶をし、安定の肯德基(ケンタッキー)へ( ◠‿◠ )

 

中国ファーストフード店あるあるですが、店内は明らかに暖を取っているだけの人であふれていました。(笑)

 

話を聞くと、彼のスペックは以下の通り

北京在住の20歳

2015年夏から2016年10月まで両国にある日本語学校へ通う

東京でコンビニのバイトを見つけるも日本語ができずクビになる

その後中国人が経営する不動産屋でバイト、会話は全て中国語。

読み書きは多少できるが、話すことができない

 

ふむふむ・・

 

試しにこんな感じの簡単なテストを解いてもらいました。

・きょうは ともだち( )えいがをみます 正解:と

・サッカーより野球( )すきです 正解:が

・しごとは 5じ( )おわります 正解:に

 

しかし、

 

彼の正答率は50パーセント・・!

 

私は驚きました。彼がとても1年留学に行って来たとは思えなかったからです。

 

外国で同じ国の人間とつるむ恐ろしさ。

日本でも留学に行くときは日本人が少ないところにしろ、とか言いますよね。あとは少しくらい留学にいったところで言語は伸びないとか。

 

あれって、良くも悪くもたとえ外国であろうとその気になれば母国語で生活できちゃうからそう言われるのだと思います。

 

彼は典型的そのパターンでした。

 

東京という都市においては中国語だけである程度生活できてしまうということを物語っています。

 

正直中国に住む日本人も全員が中国語を話せるわけではないです。

 

むしろ日系企業に勤めている場合などは中国人社員も日本語を話せることが多く、中国語はほとんど話せないという方も多いです。

 

日本料理屋の店主も日本人であることが多く、日本語だけで生活できてしまいます。 

 

でも、せっかく海外に住んでいるのに勿体無いと個人的には思います。

 

意識的に外国語を使う環境を作らないと母国語で生活できてしまうのは現代の便利さでもあり恐ろしさでもありますね・・!

 

 海外生活は寂しい

まあでもわかります。しかたないです。

 

寂しいからね!!!

 

私は寒いキッチンで湯たんぽのお湯を沸かしている瞬間が一番寂しいです。日本帰りてえって思います。が、じゃあ帰りますっともいかないので週に1度くらい日本人の友達にあってSMAPだとか逃げ恥だとか日本でホットであろう話題をしながら温まるのです。

 

マッチングアプリをうまくつかった方がいい

日本語レクチャーの話にもどしますが、

今回の彼は中国に帰国してしまったが改めて日本語を勉強したいとのこと。

 

そして私にとっても日本語を中国人に教えることは自分の中国語のトレーニングになります。

 

今回の場合は以下の2点の要求をうまく満たした良いマッチング例になったと言えます。

・日本語を勉強したいが周囲に日本人が全くいない中国人

・中国に住んでいるが中国語を強制的に使う環境を作りたい日本人

 

私からすれば北京にはたくさん日本人が住んでいると思いますが、中国人の中には今まで日本人と話したことがない!見たことがない!あなたがはじめて!という人もたくさんいます。

 

ものすごいギャップですよね。

 

こういうギャップをうまく埋めるサービスがどんどん出てくるのはとっても楽しいなーと個人的に思います!知らない人に会うのは怖いという人も多いと思うけど、こういうサービスの利用者が増えればもっと世の中楽しくなりそう( ◠‿◠ )

 

こういうサービスをうまく使って、自分の環境は自分でつくってゆきたいですね!

 

【中国版タイムチケット】自分の特技を売るアプリをつかって中国人に日本語を教えてきた話

中国版タイムチケットappを発見しました。

 

www.timeticket.jp

 

タイムチケット

わたしの30分、売りはじめます。がキャッチコピーのタイムシェアサービス。起業相談や写真撮影、プログラミングレクチャーなどそれぞれが自分の特技を生かしてそのスキルを求めている人たちに30分単位で時間を販売することができる。

 

その名も「约单」(ユエダン)

中国版タイムチケットの名前は「约单」(ユエダン)。こちらも同じように自分の特技を生かして1時間単位で時間を販売することができます。

 

f:id:lalalalalalalala:20161226022757p:plain

 

語学、音楽、料理、ジャンルは様々。

 

タイムチケットはITリテラシー高めな人たちのプラットフォームな印象ですが、こちらはより大衆向け。

 

f:id:lalalalalalalala:20161226114114p:plain

 

中には「一緒に映画を観ます」「ランニングに付き添います」というものも。

 

「日本語教えます」

と言うわけで、私も早速登録をしてみることに。

 

私の特技・・というと日本語しか思いつかなかったので、

 

「日本語を教えます、一緒に会話しましょう」

 

と登録しました。

 

1時間100元で設定。(約1,600円)

 

近くの人をさがすことができる

このアプリは近所で完結するところに特徴があります。

現在地からリーチして、みんなが発行しているチケットが現在地から近い順に表示されるようになっています。

 

逆も然り、自分のチケットも付近の人たちへ通知されます。

 

f:id:lalalalalalalala:20161226023210p:plain

 

日本では信じられないくらい付近に利用者がわんさかいます。(笑)

 

電話がかかってきた

おもしろいなーと思いながらアプリを見た初日。まあ予約は入らないだろうと迎えた翌日午前、いきなり一本の電話。通知をみると”约单”の名が。

 

出て見ると若い男性の声。

 

「あの・・日本人ですか?」

 

(ちなみに相手の電話番号は表示されません。自分の電話番号も知らされません)

 

「日本語を勉強したいんですが、、今日時間ありますか?

 

今日!??展開の早さに驚くものの、聞いて見るとものすごく近所に住んでいるではありませんか。

 

そして夜近所のKFCでレクチャーすることに。

 

ひらがなが全く読めない

念のために「日本語 一から教える 方法」と事前にググり、

ひらがなとカタカナの50音表を持参していきました。

 

会ってみると若い中国の男の子。

すでに北京で働いていて、今年で20歳だそう。

 

日本語を勉強したいという若者が中国北京の郊外にいることにひたすら感動する私。

 

まず、なんで日本語を勉強しようと思ったの?と聞くと、

 

「なにか外国語を勉強した方がいいかなと思って・・」

 

とのこと。そこで日本語に白羽の矢が立ったと言うことか。責任重大。

 

そして話していくうちに判明しました、彼は日本語が全くできない。

 

まずは50音から・・

というわけでまずは印刷してきた50音表を見せます。

 

そこで、ドン引き。

 

「え、、、こんなにあるんですか」

 

特に「ん」の存在が意味不明の様子でした。

 

カタカナは外来語のときに使うんだよ、などと話しているうちに彼の表情からみるみる日本語に対する興味が失せていくのがわかりました。

 

やっぱ、あいさつから・・(気を取り直して)

文字からという入りは完全にミスでした。あいさつにチェンジ。

 

簡単な自己紹介、こんにちはなどの挨拶をレクチャー。

 

し、か、し・・

 

私は 〇〇 です。のですをどう説明したらいいかわからなかったり・・

 

暗記をさせるような教え方になってしまいました。

 

全くの初心者に日本語を教えるのは至難の技

約1時間、日本語の練習に加えてこれからの話をしました。

 

私も20歳の頃に韓国語の勉強をはじめたこと、今は中国語も話せるようになったこと。

 

はじめは全くわからなかったけど続けてみたこと。

 

20歳という今なにかを始めようと思ったのはとっても大事なことだということ!!!

 

 

「今日の感想を三文字で表すと难 难 难です・・」

 

と言われてしまい、結局難しいイメージを与えてしまいましたが、

はじめて日本人に会ったと言うことで彼の中で日本に対する興味が大きくなれば嬉しいなと思っております!

 

そして、まーったく日本語がわからない外国人に対して根気よく教える日本語の先生は偉大だ。上級クラスの先生より、初級クラスの先生の方が大変かも。

 

 中国のスピード感を感じたアプリだった。

登録して次の日には日本語を教えたことになるので、やっぱりスピード感や利用者の多さは半端ないなと思いました。

 

電話ですぐに問い合わせようというのもほんとに中国人らしい!

 

中国に住んでいる日本人の方、何か特技があれば登録してみることをおすすめします( ◠‿◠ )

【中国】中国版airbnbサイト3選

日本にいた頃ホストとしてairbnbを利用していたことがあります。

 

なので、中国に来てすぐ今住んでいる中国の家をリスティングに出したのですが全くパッとせず。

 

今思うと、中国内でのairbnb中国から海外に旅行に行く人が海外での宿泊先を探すために使うケースが多いのですね。

 

中国airbnb本家はこんな感じ。

 

f:id:lalalalalalalala:20161223175336p:plain

https://zh.airbnb.com/

 

新年にあわせて红包 hong bao キャンペーンをやったりとなかなかローカライズされています。

 

旧正月はどこにいく?という欄ではソウルに先立って大阪が一番前に来ていますね!

 

最近中国人の中で「飛騨に行って来た」という話をたまに聞きます。

 

君の名は、、。

 

 

というわけで、今回は中国版airbnbサービスをご紹介します。

中国に旅行に行く方も、日本で中国人観光客向けに部屋を貸したい方も参考になると思います( ◠‿◠ )

 

1. 途家 tu jia (トゥージャー)

f:id:lalalalalalalala:20161223175326p:plain

http://www.tujia.com/

 

中国旅行予約サイトqunar、Ctripのハウスレンタル部門を買収したというツワモノの誰もが頷く最大手サイト。

 

airbnbよりも、パッとみたときの情報量が多く旅行サイトのようなデザインです。

 

キャッチコピーは「旅の途中の家」。

 

ユーザー同士が情報交換をする掲示板などもあり、

レビューの多さや情報量の多さが安心感をもたらしています。

 

2. 小猪 xiao zhu (シャオジュー)

f:id:lalalalalalalala:20161223175332p:plain

http://www.xiaozhu.com

 

なんかみたことある。(笑)

 

すごいairbnbっぽいですね。

スクロールしてもairbnbでした。なんだこの既視感。

経済性や便利性よりも、旅や体験に重きを置いている印象。

 

キャッチコピーは「居住自由主義

 

旅のテーマ毎と言うよりも、ホストの顔が見えやすいイメージです。

 

3. 自在客 zi zai ke(ズーザイクー)

f:id:lalalalalalalala:20161223181749p:plain

http://zh.zizaike.com/v2/

 

日本語??

 

デフォルトで日本語が出て来ました。(多分日本のネット回線を引いているため)

他にも英語にも対応しており、画面右上からすぐに切り替えができます。

 

こちらもaibnb感はすごいですが、

 

こちらは国毎のテーマ設定がされており、よりグローバル・海外旅行向けのイメージ。

 

ホスト登録するならどこ?

一番利用数が多く、中国人にとって使いやすいのは「途家」というイメージです。

 

もし中国に物件があって中国国内で公開するなら「途家」がおすすめです。

ただ、中国人利用者しか想定されていないような仕様のため、やりとりは間違いなく全て中国語です!

 

家のデザインやテーマ性を売りたい、ゲストと交流がしたいという場合は「小猪」の方が注目を浴びやすいと思います。また、ユーザーがより旅慣れしている印象を受けます!

 

日本に物件があり、中国観光客を集客したい場合は素直に「airbnb」を使いつつ、プラスアルファで中国系サービスにも物件公開をすることをおすすめします。

 

その場合は「自在客」であれば日本語サポートがあるためスムーズに登録〜作成〜公開が行えるためおすすめです( ◠‿◠ )

 

また、「自在客」は台湾の利用者も多いため、台湾圏からの集客も期待ができます。

 

リンクまとめ 

リンクをまとめました。ホストとしてもゲストとしてもぜひ参考にしてください( ◠‿◠ )

 

zh.airbnb.com

www.tujia.com

www.xiaozhu.com

zh.zizaike.com

もしも中国銀行(Bank of China)のATMでカードが飲み込まれたら?

一体誰得?の記事を書きます。

 

f:id:lalalalalalalala:20161223112639p:plain

 

中国に来て間もない頃ATMにカードが飲み込まれるという緊急自体が発生しました。

 

もう、へ???って。その日お金が必要だったのでめっちゃ困りました。

 

もしかしたら今後誰か中国でカードが飲み込まれる人がいるかもしれないので後世のために残したいと思います!

 

引き出すATMを間違えた

 そもそもの理由が、お金を引き出すATMを間違えていました。

 

普通のATMと、投資・株用のATMがあり、

間違えてモタモタしていたらカードが吸い込まれていきました。

 

時はすでに銀行が閉店している18時すぎ。

 

このとき中国語がぜんぜん話せなかった

なぜカードが飲み込まれたのか全く状況がわからず、手当たり次第その辺の中国人に「我的卡出不来了!」(カードがでてこなくなった)と言いましたが、あまり伝わらず。

 

今思うとこう言った方がよかった。

 我的卡被吞了!(カードがのみこまれた)

 wo de ka bei tun le

 

実は安全のためだった

後から知ったことなのですが、実は中国のATMには取引の時間制限があり、

秒数がカウントされています。

 

そしてそれが0になるとカードが自動で吸い込まれるようになっています。

 

その理由は、後から来た人に盗られないようにするため。

 

実は安全のための策だったのです!

 

銀行の窓口に行って返却してもらいましょう。

吸い込まれたカードを取り返すには、そのATMのお金を処理する付近の担当銀行の窓口まで行く必要があります。

 

注意したいのが、飲み込まれた翌日の午前に行ってもまだ処理が完了していないことがあるとのこと。

 

午後に行くことをすすめます。

 

ちなみに中国の銀行は平日17時〜18時くらいまで営業、土日も15時〜16時ごろまで開いています。

 

カードが飲み込まれたことを受付で伝え、窓口でパスポートを見せればOK。

 

私が行った時はかなりのカードの中から見つけてもらいました。

 

結構いろんなひとが飲み込まれたまま放置してるんですね(笑)

 

と、ここまで簡単そうですが、めっちゃ待たされました。

 

行列がすごい

まず、銀行も郵便局も病院も行列がすごい。

 

うちの近所の銀行なんて北京の外れですが、1時間以上待たされます。

 

どこに行っても人が多いのが中国。

 

北京〜上海の高铁(新幹線)に何度か乗ったことがありますが、

平日の微妙な時間でも満席!

 

せっかく窓口まで行ったのに満席でガッカリ、な時。

事前にチケットを買い占めて高く売りつけるおじさんが付近に必ずいます。(笑)

こういう商売多すぎる、1記事書ける。(笑)

 

せっかくなのでATMで使う中国語を

 

お金を預ける:存款 cun kuan

お金を引き出す:取款 qu kuan

カード返却:退卡 tui ka

 

カード返却の時には必ず ”退卡” を押してください。飲み込まれます。

 

ほかにも中国まめちしき。

 

ATMのパスワードは6桁。

携帯ショップでもクレジットカードも基本6桁です。

日本は4桁が多いですよね〜

 

 みなさんのカードが飲み込まれませんように!それでは( ◠‿◠ )

 

【冬至】かぼちゃを食べる日本、餃子を食べる中国、おかゆを食べる韓国

12月21日、昨日は冬至でしたね!

一年で一番日が短い日。

f:id:lalalalalalalala:20170210202602p:plain

 

日本人はゆず湯に入り、かぼちゃを食べる。 

みなさんはゆず湯に入りましたでしょうか。

私はというとこの半年、ゆず湯どころか湯船に浸かっていない非常事態。

日本にいた頃すぐそこに銭湯があったあの環境は最強すぎた。

そして風呂上がりのオロナミンC

 

f:id:lalalalalalalala:20161222223918p:plain

 

かぼちゃの煮付けのあの甘い味付けは本当に日本の味ですね。

中国の醤油では再現不可能。黒い。黒すぎる。

 

というわけで、本題に。

 

中国人は餃子を食べる。

 私は普段そこまで暦を気にせず生きていますが、

中国人はかなり暦を大切にしてる人が多いです。

 

今回の冬至はWechatのモーメンツに(中国版LINEのタイムライン)

 

「餃子を食べた」

 

という投稿をしている人がたくさんいました!

※中国の餃子は一般的に「水餃子」を指します

 

そう、中国では冬至に餃子を食べます( ◠‿◠ )

 

f:id:lalalalalalalala:20161222223538p:plain

 

これは昔々中国のお医者さんが寒い冬の日に凍傷で苦しむ村人たちのためにあったかい水餃子をつくったことが由来しているそうです。

 

とにかくWechatのモーメンツを見れば、今何が中国で起こっているのかが大体わかります(笑)

 

韓国ではおかゆを食べる。

ちなみに韓国ではこの日あずきのおかゆを食べます。

 

f:id:lalalalalalalala:20161222202907p:plain

 

こちらはあずきの赤色が厄除けの色という理由に由来しているようです。

 

食べて邪気を払ってこれからに備えよう!というのは基本的に一緒ですね。

 

そして韓国と中国に住んで思うのが、

どちらもおかゆを食べる文化があること。

 

日本にいたことは体調の悪い時に食べるものというイメージだったのに、

中国にも韓国にも「おかゆ屋さん」が結構あります。

 

しかも種類が多い。

 

ちなみにこう言います

中国語 粥 zhou

韓国語 죽 ヂュク

 

 冬を乗り切りましょう。

同じ日に隣の国の人たちもそれぞれ冬至を過ごしてたんだなーと思うとほっこりしますね。

 

16日から21日にかけて出ていたPM2.5の警報も解除されて、今日は空がイイ感じです。

 

そういえば今日、会社に韓国の方がいらっしゃって、

韓国語→中国語に通訳する超レアケースに遭遇しました。

 

そして。

 

もう少し中国語勉強しなさい。と後から注意されました。(笑)

 

。。( ◠‿◠ )。。

 

就寝。

 

【中国】映画チケット予約アプリ「淘票票」

こんばんは!今日は中国で映画館に行く時に使える超便利な予約アプリを紹介します!

中国はそれこそネットでなんでも映画が観れますが(笑)大スクリーンで見た方がやはりよいですもんね( ◠‿◠ )

 

アリババ系app「淘票票」がすごく便利

私がいつも使っているのは、

「淘票票」tao piao piaoというアリババ系のアプリ。

”タオピャオピャオ”と読みます。

 

会員登録に必要なもの

 中国国内の電話番号

 

f:id:lalalalalalalala:20161221232842p:plain

 

まずは見たい映画をセレクト

アプリを開くとトップページに放映中の人気映画の一覧が出て来ます。

 

f:id:lalalalalalalala:20161221232859p:plain

 

映画館をセレクト

そして、その中から見たい映画を選ぶと、現在地から一番近い放映中の映画館一覧が表示されます。

 

そしてその多さに驚いてください(笑)

 

映画館がとにかく多いです。

 

なんと、中国全体の映画スクリーン数は40,000万枚超あるんだとか。

これは2位のアメリカを抜く堂々の1位。※2016年12月

 

そんな40,000万枚超のスクリーンで「君の名は。」が現在絶賛放映中。

ついに中国国内邦画収益額が「千と千尋の神隠し」を超えて歴代一位になりました!

 

時間と座席を指定

映画館をセレクトしたあとは、時間帯と座席を選択します。

赤い席はもうすでに予約された座席。

 

放映の15分前まで予約可能です。

 

f:id:lalalalalalalala:20161221233256p:plain

 

お支払い。

あとはアリペイでチケット代を支払い。

指紋認証もしくは6桁の暗証番号で完了!

 

しかも!

 

放映の40分前までならキャンセル可。

 

f:id:lalalalalalalala:20161221234655p:plain

 

あとは映画館でチケットを自動発行

購入が完了した後はアプリならびにショートメールでチケット番号が送られて来ます。

それを映画館の自動発行機に入力すればチケットが入手できます。

 

リアルに中国の映画館で列ができてるの見たことないです。

ほとんどの人が事前に購入してる印象。

 

開演時間=放映時間

一点注意点が!

中国の映画館の”開演時間”は”放映開始時間”です。

日本の映画館は開演と言っておきながら新作紹介が結構つづきますが(これが面白かったりする)中国は映画が即開始します。

 

なので時間は厳守することを推奨します( ◠‿◠ )!

 

中国に来ても映画をスクリーンで楽しみましょう♡

映画館の数がとっても多い中国。

もしすこし長く中国に来ることがあればぜひ映画館に足を運んでみてください!

 

価格帯も400円〜600円と衝撃的価格です。(映画、映画館によって異なります。)

 

ただ、規制が多く国外モノが少ないのは残念。

 

gokinjo.hatenablog.jp

 

スクリーン数参照記事

http://jp.xinhuanet.com/2016-12/21/c_135923011.htm

 

 

【中国】モノを預けたら60分以内で指定の場所まで届けてくれる配達アプリ

韓国にいた頃、韓国はデリバリー文化が進んでるなあと思っていました。

ジャージャー麺とかすぐ持ってきてくれますからね。到着したらドライバーさんに3000ウォンくらい渡して、完了。

 

しかーし!

 

中国はその比じゃないくらいデリバリーが発達しています。

ミルクティーとか持ってきてくれます。そんくらい買いに行けよ!ってね。

でもスマホでぽちっとすれば本当に持ってきてもらえるんです。電子マネー先払い。

 

大雨と一杯のマックカフェ

以前上海へ出張へ行った時、目の前が見えなくなるくらいの大雨が降ってきました。

仕方なく高層オフィスビルのエントランスで雨宿りをしていると・・

目の前でデリバリーのドライバーさんがビニール袋を何重にも重ねたマックカフェを片手に依頼主を待っていました。

 

誰だよこんな日にコーヒー頼んだやつ・・

 

と胸を痛めると共に、一杯から頼めちゃうはすごい。と感心しました。

 

中国ではドライバーさんに自分の荷物を預けられる。

なにも食べ物のデリバリーだけに限らず、

中国では色々なモノを運ぶドライバーさんがあちらこちらにいます。

 

トラックではなく、バイクで。

 

そこから派生して、自分のものを預けたら指定の場所まで1時間以内に届けてくれるというサービスが存在します。

 

めっちゃ便利だなーと思ったので紹介します!

 

5km以内、16元から。

f:id:lalalalalalalala:20161220212150p:plain

 

ちなみに私が使用したことがあるのは「闪送」shan song というサービス。

他にも地域毎にサービスがあったりするのですが、こちらは全国対応。

 

5kg、5km以内一律16元、60分保証という料金体系。

 

重さや距離が増えると料金がすこし増えます。

 

どうやって注文するの

f:id:lalalalalalalala:20161220212129p:plain

 

・送り主の住所と電話番号

・受取人の住所と電話番号

・送る物の名称

  

以上を記入してリクエストボタンを押せばOK、会員登録不要です

電子マネー先払い。

 

リクエストが承認されたらあと何分で到着という情報がアプリ上に表示されます。

 

そして受取人のもとへドライバーが到着、荷物を引き渡し、受取人の元へ向かいます。

 

勝手に送りつけることはできない

ここで注意したいのは、受取人は安全のため「受取番号」をドライバーに伝える必要があります。

 

「受取番号」は送り主のリクエスト承諾時に通知されるので、送り主から受取人に事前に伝えておく必要があります。

 

なので、知らない人のところに勝手に荷物を送りつける、というのはできないのです。

 

便利な使いかた

私が使用したのは出張中に荷物を先にホテルに届けるとき。

晩からも用事がありましたが、昼にできた荷物から解放されたかったので16元はらって荷物だけさきにホテルに届けてもらいました。

 

普通の宅配だと一度集配センターに集められるので時間がかかっちゃいますが、これは直送なので超スピーディー!便利!

 

この使い方発見した自分を褒めたいです。

 

あとはこういうシチュエーションがあるんじゃないだろうか・・

友達の家に忘れ物をしたけど取りに帰るのは大変

仕事で発生した急ぎの書類をちかくの会社まで届けたい

 

絶対ほかにもありますよね、教えて欲しい。

 

なぜドライバーが多いの

このサービスの仕組みは、リクエスト情報が付近のドライバーに通知され、ドライバーが承諾するという流れになっています。

 

これ、ドライバーさんは本業というよりもバイクさえあれば手軽にできる副業として利用している人が多い。そのため数が多い!

 

中国ではuber, didiなどの配車アプリがとんでもなく発達してますが、まったく同じ原理。車さえあれば手軽にできる副業です。

 

f:id:lalalalalalalala:20161220212124p:plain

 

副業が手軽にできる中国だからこそ実現するサービス

中国では副業が悪みたいな考え方は全くないです、むしろみんな自然にいろいろな商売をしている印象。

だからこそこういった人力で小回りのきくサービスがめちゃくちゃ多いです。便利!

 

まだまだたくさんあるので引き続き紹介しますー!( ◠‿◠ )

タオバオ信ずる者BASEでショップを作る

20代日本人女子、タオバオがお好き

私はタオバオで買い物をするのが好きです。

日本にいた時もネットショッピングは割と好きでしたが、タオバオの利用頻度は異常。

これも買えちゃうの?と私の常識を覆してきます。

 

多分ウラ側のアルゴリズム的な何かがすごいんでしょう、欲しいものしかトップページに出てきません。

 

映画のチケットも、スマホの通話費も、マニアックな電子部品も、もちろん家電や服も全部タオバオで買えます。さすがにペットとかは売ってなさそうですが、世の中のあらゆる物体はタオバオで絶対買えます。

 

そして死ぬほど安い。

 

私は特に服をタオバオで買いますが、イメージ的にG.Uの半額です。

うぎょえええ

 

しかも、まあまあ質も良い!

確かにボタンやファスナーなどの細かい部分まで言い出すときりがないですが、売値から見れば相当質が良い部類に分類されるでしょう。

 

タオバオを知らずに生きてきたことを悔やむ

とにかく今はタオバオがないともうダメです。

グリーンスムージーがめちゃくちゃ飲みたくなった日、その日のうちにタオバオでミキサーとこんにゃく粉末を購入し、3日後にはプルンプルンのグリーンスムージーをいただきました。

 

総額2,000円足らず・・!

 

ふと思いました、

 

日本帰ったら私どうしたいいの?と

 

そして、もっと日本人が簡単にタオバオ使えたらいいのにー!と

みんな、かわいいスカートとかTシャツとかジーンズとかetc・・めっちゃ安く買えるよ!!!全色買うとかできちゃうんだよ!中国ならね!

 

じゃあ私が売るか・・

というわけで、タオバオで幾度となく買い物をしてきた私が実際に買ってよかったものだけを集めたショップをつくってみました。

 

使ったのは”ネットショップ作成が30秒で。”のBASE

thebase.in

 

これが私のショップ

f:id:lalalalalalalala:20161219231704p:plain

 

作ってから気づきました、「o」が足りないっ!

バカがばれるじゃないかと思ったのも時すでに遅し、変更できませんでした。

ハズカシイ!

 

後から知ったのですが、そもそもurl部分は最大11文字までの模様。

taotaoballoonは文字数オーバーで作れませんでした。結果オーライ!

 

簡単にできた

といふわけで、作っただけの状態ですが、本当に開設だけなら30秒でできました。

 

ショップURLを決めて、テンプレートを選び、商品アップで終了。

 

ただ、実際に売るには住所登録、携帯認証などが必要です!

 

ベーシックなアイテムをもっと手軽に!

中国というだけでうげ!大丈夫なん!みたいなイメージがどうしてもあると思うのですが、シンプルでベーシックなものも本当にたくさんあります。

 

そもそも日本で売ってる服も結構made in chinaではありませぬか。

 

ただ、実際に自分で試したものでないとオススメできないので、自分が買った上で普段から活用しているものだけ随時アップロードしていく予定です。

 

若い今のうちだから、色違いとかいっぱい着て楽しみたいではありませんか。

 

タオタオバルーン。って

名前には全く意味はないです。

私がもし起業をしたらというよくやる妄想で、名前は「バルーン」がよい・・「balloon.co.jp」ふああかっこいい、と思っていたので合わせてみたら、ちょっとカワイくなりました。

 

更新頑張ろう

本当にオススメしたすぎてウズウズするカワイイものがたくさんあるので、(完全に自分と同年代の人のことしか考えていない)今まで買ってよかったものを随時アップしていきますー!

 

中国にも結構おしゃれな人多いんだよ、とか日本ではわからない部分も見えたらよいなあ。

 

taotaoballon.thebase.in