ごきんじょログ

中国と韓国の両方に住んだことがある日本人が更新しています!

言葉を通してつなげる日中韓

GOKINJO.LOG

2016-01-01から1年間の記事一覧

【トッケビ】中国でまたもや新たな韓国ドラマがブームの兆し。

中国でじわじわ流行っている新たな韓国ドラマ これまでの「星から来たあなた」「太陽の末裔」のように中国で韓国ドラマが流行り始めると瞬く間に爆発的な人気になるのですが、それに続くドラマが登場の予感。 その名も「トッケビ」 韓国の寓話に出てくる妖怪…

【中国】「LIVE配信元年」2016年をふりかえる。

こんにちは!早いもので今日は12月30日。2016年も残すところあと1日。 中国では普通に営業日を送っています。 2016年・・ 中国はまさしくLIVE配信の年であったと言えるでしょう。 LIVE配信、中国語では「直播」zhi bo(ジーボー)と言います。 一般人が気軽…

【中国】例のマッチングアプリで再び日本語を教えてきた

こんばんは!極寒すぎて更新が少し止まっておりました。 寒い地域(昼を除き基本的に氷点下)に初めて住んだのですが、あらゆるものが凍りますね!おもしろい。道端に落ちている○吐物なども凍っています(笑) 1時間100元の日本語教師再び というわけで、今…

【中国版タイムチケット】自分の特技を売るアプリをつかって中国人に日本語を教えてきた話

中国版タイムチケットappを発見しました。 www.timeticket.jp タイムチケット わたしの30分、売りはじめます。がキャッチコピーのタイムシェアサービス。起業相談や写真撮影、プログラミングレクチャーなどそれぞれが自分の特技を生かしてそのスキルを求めて…

【中国】中国版airbnbサイト3選

日本にいた頃ホストとしてairbnbを利用していたことがあります。 なので、中国に来てすぐ今住んでいる中国の家をリスティングに出したのですが全くパッとせず。 今思うと、中国内でのairbnbは中国から海外に旅行に行く人が海外での宿泊先を探すために使うケ…

もしも中国銀行(Bank of China)のATMでカードが飲み込まれたら?

一体誰得?の記事を書きます。 中国に来て間もない頃ATMにカードが飲み込まれるという緊急自体が発生しました。 もう、へ???って。その日お金が必要だったのでめっちゃ困りました。 もしかしたら今後誰か中国でカードが飲み込まれる人がいるかもしれない…

【冬至】かぼちゃを食べる日本、餃子を食べる中国、おかゆを食べる韓国

12月21日、昨日は冬至でしたね! 一年で一番日が短い日。 日本人はゆず湯に入り、かぼちゃを食べる。 みなさんはゆず湯に入りましたでしょうか。 私はというとこの半年、ゆず湯どころか湯船に浸かっていない非常事態。 日本にいた頃すぐそこに銭湯があったあ…

【中国】映画チケット予約アプリ「淘票票」

こんばんは!今日は中国で映画館に行く時に使える超便利な予約アプリを紹介します! 中国はそれこそネットでなんでも映画が観れますが(笑)大スクリーンで見た方がやはりよいですもんね( ◠‿◠ ) アリババ系app「淘票票」がすごく便利 私がいつも使っているの…

【中国】モノを預けたら60分以内で指定の場所まで届けてくれる配達アプリ

韓国にいた頃、韓国はデリバリー文化が進んでるなあと思っていました。 ジャージャー麺とかすぐ持ってきてくれますからね。到着したらドライバーさんに3000ウォンくらい渡して、完了。 しかーし! 中国はその比じゃないくらいデリバリーが発達しています。 …

タオバオ信ずる者BASEでショップを作る

20代日本人女子、タオバオがお好き 私はタオバオで買い物をするのが好きです。 日本にいた時もネットショッピングは割と好きでしたが、タオバオの利用頻度は異常。 これも買えちゃうの?と私の常識を覆してきます。 多分ウラ側のアルゴリズム的な何かがすご…

中国語と韓国語の「お姫さま」

昨日YouTubeで「逃げ恥」のダイジェストを見ていたら、何かの拍子で韓国語の勉強をはじめたばかりの2011年ごろに観ていた韓国ドラマ「宮(クン)」のまとめにたどり着きました。 (あとで調べてみると2006年のドラマだったみたい!!!10年も前なのか。) も…

中国とマスクと私

紹介したくてたまらなかったマスクを紹介します。 3Mの防塵マスク。 間違いなく中国マスク界で圧倒的シェアを誇るゴツいマスクです。 初めて見た時、ナニコレ?と思いましたが、老若男女問わずみんな着用しています。 この画像のやつは3つ入りっぽいのですが…

【会話でよく使う中国語】”いつも〜”の意味の「老」がとてもつかいやすい。

こんばんは!最近家(兼オフィス)のブレーカーがたまに落ちるようになりました。 そしてオフィスの中国人に伝えるとこう返って来ました。 「老跳闸啊?」 lǎo tiào zhá a ? 頻繁に落ちるの? ブレーカーが落ちるは中国語で「跳闸」 おお、と思ってしまいま…

【韓国語】「ニダ」の正体に迫る

おとといの記事でBIGBANGの新曲「エラモルゲッタ」について書いたらアクセス数が凄いことになりました。 ほとんどの方が「エラモルゲッタ 意味」検索経由でこのブログにたどり着いているようです。 発表からまだ48時間しか経ってないのにBIGBANGすげえ。の一…

はじめて作ったZINEが完売するという偉業を成し遂げた

今年の6月にZINEを作った思い出 今年の6月、以前から作ってみたかったZINEをつくりました。 というのも、二子玉川にある蔦屋家電のDIY本コーナーでたまたまZINEを紹介している本を見つけて、すごく興味が湧いたのです。 kinarino.jp 家に帰ってZINEについて…

BIGBANGの新曲”FXXK IT(エラモルゲッタ)”の背景の文字に注目

BIGBANGの新曲が公開された Facebookを開くとトップに出て来ました、 121212に合わせて公開だった模様。 (12月12日韓国時間12時、ということは13日0時ね?というのはさておき) タイトルは에라 모르겠다 (FXXK IT) / 日本語読み:エラモルゲッタ 에라→ええ…

アリペイ使ったら餃子が10元引きになった話

この、「アリペイ」×「餃子」というなんともチャイナな話をします。 昨日近所の(本当にちょっとした)ショッピングモールの地下にある餃子屋さんに行ったのですが、Wechatペイで支払おうとすると店員さんがちょっと待ったと。 「アリペイで支払ったら10元引…

12月12日、まだまだ盛り上がる中国ECの祭典。

こんにちは、今日は12月12日。 北京市、本日も最高に寒いです・・。 1ヶ月前、中国全土が熱狂したあの日 さて、ちょうど1ヶ月前の11月11日「独身の日」(中国語:双11)、この日は中国最大のECセール日でした。 そしてたった1日でTaobao、Tmall過去最大の売…

ハングル文字は数日あれば誰でも読めるようになる

あんなのが本当に文字なのか? ハングル・・お隣の国韓国で使われている、あの記号のような文字ですね。 マルとかシカクとか、なんかいろいろ付いてるヤツ・・ 안녕하세요 잘 부탁드립니다 ←こんなやつ これが文字とはにわかに信じ難い(外国人からすればひ…

中国の映画館で「君の名は。」を観てきた

こんばんは。。もう興奮冷めやらぬテンションで映画館の近くのマックに駆け込みマックカフェを啜りながら感想(と、中国の映画館で映画を見る方法)を書きたいと思います。ほぼネタバレしませんが気になる方はご注意を・・! 12月2日(金)中国全土で「君の…

電気ポットのお湯でシャワーをした日のこと

先日うちのシャワーからお湯が勢いよく出るようになりました。 山奥から湧き出る水源のごとくチョロチョロとしかでてこない我が家のシャワーから滝の様なお湯が出た瞬間、私は歓喜をあげていました。 なんで壊れてたの? 水圧のせいだ、憎き水道管、、と思っ…

中国で「東京紹介」のLIVE配信をして学んだこと

昨晩「日本人が紹介する東京観光」というテーマでLIVE配信をしてきました。 観光ガイドにあまり載っていないような・・ということでひたすら二子玉川と三軒茶屋を紹介するという完全個人的嗜好の内容。 なつかしや、あの辺。 今回のLIVE配信は、中国で広告会…

誰も片付けずに帰ってしまう中国のホームパーティー

夏頃に作った上記の写真が出て来ました。 そう、これは中国式ホームパーティー。の翌朝の写真 ちなみに我が家(兼オフィス)です。 最近は寒くなって来たのでもっぱら室内で火鍋ですが、夏は裏庭でBBQをしたりしていたものです。 何が言いたいかというと こ…

中国でSIMカードを再発行(补卡)する方法

SIMカードをまた無くしてしまいました。1度目は携帯ごと、今回は少し前にタイに旅行に行った時にタイ用SIMカードに差し替えた拍子にどこかへ。小さいからね・・ なので、もしも中国で携帯を無くしても同じ電話番号で再発行できるので安心してくださいね!無…

11月11日、日本ではポッキーを食べ、韓国ではペペロを食べ、中国ではマネーが動く日

今日は11月11日。 「1111」という縦棒が4本並んでいる様から、日本では「ポッキーの日」(正式名称はポッキー&プリッツの日)としてポッキーを贈り合う文化がすっかり定着していますよね。 実は韓国でも「ペペロデイ」としてポッキーにそっくりなペペロとい…

これが中国のマルゲリータだ

今日はずっと気になっていた近所のピザ屋さんでマルゲリータをいただきました♡ という書き出しは何も間違えていないはずなのですが、中国マルゲリータのイメージとは恐ろしく乖離させる気がするのでやっぱりやめます。 とにかく今日は近所のピザ屋でマルゲリ…

中国北京で「県人会」に参加してきた

本日10月31日ハロウィン、北京はマイナス3度。 渋谷に繰り出した去年をなぜかめちゃくちゃ懐かしく感じる。 来年こそちゃんと準備して臨もうね、でも私日本にいないかな?とか言ってたけど本当になるものだよね!寂しい! それはさておき先週金曜日ようやく…

UBERで中国人に騙された日本人を救ってくれたのも中国人だった。

あれは先月くらいだっけか。今回はUBERで痛い目に遭った時のはなしをします。 まず、中国では「UBER」のようなカーシェアアプリが日本では考えられないくらい浸透しています。 台数も多いし、ただでさえ安い中国のタクシーより安い上にタクシーより綺麗!ア…

【中国語】「紙辞書」をつかって単語を効率良く覚えよう!

2018年6月24日改定 私は大学時代に韓国語を、社会人になって中国語を勉強しTOPIK(韓国語能力試験)、HSK(漢語水平考試)でそれぞれ最上級の6級を取得したのですが、どちらとも紙辞書を使用して勉強してきました! 今回は「紙辞書」をつかって中国語の単語…